〜 タバスコとシナモン 〜

カメラと写真・朽木鴻次郎

自分のカメラを探してみよう! 〜 フィルムカメラをはじめたい・はじめたばかりの初心者の方のためのとっても簡単なはなし・号外

フィルムカメラを使いたいけど、どのカメラを選んでいいのか、オススメはなんですか?

そう聞かれることも多いです。まとめてみましたヽ(´▽`)/ 

 

      f:id:tavigayninh:20170920051027j:plain

 

目次

自分がかっこいいと思うカメラを買う!

フィルムカメラをはじめたいけどどのカメラを選んだらいいの?」への答えはこれ。

 

自分が「かっこいいなぁ」と思うカメラを買う。これが全てです。それ以上のことは...予算ですな。ご予算の範囲で、いいなぁ、と思うカメラを買えばいいのです。

 

使いこなせないかもしれない、ことはない!

 

大丈夫ヽ(´▽`)/  難しいことなんてありません。

 

フィルムカメラの四つのタイプ・カテゴライズ

 

それでも、少しは最初のフィルムカメラの選び方のヒントになればと思い、ぼくの考えを書いてみます。フィルムのカメラを、I から IV にカテゴライズしてみました。

 

f:id:tavigayninh:20170622063515j:plain

 

I・のカテゴリー

絞りもシャッタースピードもマニュアル設定するカメラ

 

古いタイプのカメラですね。絞りもシャッタースピードもマニュアルで設定する。露出計がついていたとしても連動していないので、露出計の示す数値を読み取って、自分で設定するカメラです。ピントの合わせ方ですが、ボタン半押しで「ピッ!」と合わせてくれるタイプのものはその時代のカメラにはないでしょう。一眼レフやレンジファインダーのようなマニュアルフォーカス、あるいは目測式のカメラです。

 

実はこれが一番おすすめ。古いカメラですが、故障が少ないし、修理も効くものが多いのでね。

ゾルキー、ローライ35、Werra、シグネット35、ローライフレックスSL35/350、オリンパスOM-1 とかです。

 

 

IIとIII・のどちらかのカテゴリー

シャッタースピードか、絞りのどちらかかが、内臓露出計と自動連動するカメラ

てことは...

絞り or シャッタースピードは自分好みにセッティングできるカメラ

 

露出計に絞りが自動連動したり、シャッタースピードが自動的設定されたりするカメラです。

ちょっと時代が進んできました。この辺になると、ピントの合わせ方が依然目測式のままというのは少ないと思います。また「ピントはピッ!」のオートフォーカスにもまだ至ってない段階のカメラでしょう。一眼レフまたはレンジファインダー式にせよマニュアルでピントを合わせるものが主流になります。

オリンパスOM-2n、OM-10、オリンパス35RD とか。

 

IV・のカテゴリー

「もう、絞りもシャッタースピードもほとんど全部やったげる、あんたはそこでどーんと構えてて!」なカメラ

 

このカテゴリーはさらに二つに大別されます。

a. オートフォーカスカメラ

b. マニュアルフォーカスカメ

この二つです。

 

まずは、「a. オートフォーカスカメラ

絞りもシャッタースピードも自動になると、ピント合わせ・フォーカスも自動に調整できるものも現れてきます。ボタンを「ピッ!」と押すとウィーンとピントを合わせてくれるんですね。絞りもシャッタースピードもピント合わせも、ピッとボタンを押すと全部カメラがやってくれる、まさに上げ膳据え膳、なカメラヽ(´▽`)/ 

 

・ぼくはこのカテゴリーのオートフォーカスのカメラを持っていないのですが、「オートコンパクトフィルムカメラ」という種類のカメラがあって、今も人気みたいです。「コンタックス Tシリーズ」なんて評判いいですねヽ(´▽`)/ 

 

そして、「b. マニュアルフォーカスカメ

このタイプは、シャッタースピードも絞りも両方とも、内臓露出計と自動連動するんですが、ピントだけは自分で合わせるというカメラです。

実は、このタイプ、ピントを合わせる楽しみもあって、なかなかいいんですよ。オススメって難しいんですが、このタイプが最初のフィルムカメラとしては、一番のおすすめかな、って思います。

オリンパスペンEEシリーズ、コニカC35、オリンパス35DC、minolta hi-matic Fとかです。まだまだたくさんあります。

 

      f:id:tavigayninh:20170920052305j:plain

ピント設定さえすれば写真が撮れちゃうカメラ・オリンパス PEN EEシリーズ

 

もしこの「ピントだけ合わせれば写っちゃうカメラ」で気に入ったデザイン・スタイルのものがあれば、一番おすすめであります。コンパクトでかわいいスタイルのものが多いですよ。

カメラ屋さんで「絞りと露出はオート、ピントはマニュアルのフィルムカメラ」を見せてくださいって言って、このタイプのものをいろいろ手にとってみて、一番気に入ったものをご購入するといいんじゃないかな。

 

 ++++++++++

 

f:id:tavigayninh:20170622065757j:plain

 

さて、この記事で行ったカテゴリー分類と解説は、初めてフィルムカメラに触れよう・触れたいという方のためのざっくりとしたものです。いろいろ細かい違いなどあって、単純に四つに分けることもできないかもしれません。ただし、大筋は間違っていないとおもいます。

 

でもやっぱりこれだ!っていう好きなカメラを選ぼう

最初にとにかく自分の好きな、かっこいいと思うカメラ、それはバルナック・ライカかもしれないし、写ルンです(使い捨てカメラ?)かもしれない、ニコンFかもしれないし、ゼンザブロニカオリンパス・ペンかも、あるいはトイカメラかもしれない。とにかく、「これ好き、触ってみたい、これで写真を撮ってみたい」そんなカメラ、それを使ってみていただきたいと思います。

 

この記事でも具体的なカメラ名をいくつか挙げてはおきました。

 

 「クラシック」「フィルム」「銀塩」「カメラ」「おすすめ」

 

こんなキーワードで検索するとその他にもいっぱいカメラが出てくる。

ぜひ検索してココロが揺さぶられるカメラを探してください。

そして写真を撮ってみてください。

 

初めの一台を使ってみて初めてわかることがある

 そうすると、こうしてみたい、ここが使いにくい、こうしてみたいというところが出てくるとおもいます。

 

その段階で、もう一度、例えばネットの情報とか、カメラ仲間からの口コミとか、このブログもネット情報ですが、上のマトリックスとかを見てみて、自分はどんなカメラが欲しいのかな、と、もう一度考えてみるのがいいんじゃないかと思います。

 

そういうのも楽しいですよヽ(´▽`)/ 

 

 

詳しくはこちら

フィルムカメラをはじめたい・はじめたばかりの初心者の方のためのとっても簡単なはなし」という記事を過去4回に分けて書いてきました。これを読めば写真を撮ることができます。 

 

1・露出について〜フィルムカメラをはじめたい・はじめたばかりの初心者の方のためのとっても簡単なはなし・その1 - 旅芸人 〜 タバスコとシナモン

 

2・シャッタースピードについて〜フィルムカメラをはじめたい・はじめたばかりの初心者の方のためのとっても簡単なはなし・その2 - 旅芸人 〜 タバスコとシナモン

 

3・絞りについて〜フィルムカメラをはじめたい・はじめたばかりの初心者の方のためのとっても簡単なはなし・その3 - 旅芸人 〜 タバスコとシナモン

 

4・ローライ35なんてこわくない! ・ 目測/目測式カメラの使い方・とっても簡単なはなし・その4 - 旅芸人 〜 タバスコとシナモン

 

 5・自分のカメラを探してみよう! 〜 フィルムカメラをはじめたい・はじめたばかりの初心者の方のためのとっても簡単なはなし・号外 - 旅芸人 〜 タバスコとシナモン

 

 

 

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:生活と愉しみ 〜 ハリセンボンのおびれ
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh