〜 タバスコとシナモン 〜

カメラと写真・朽木鴻次郎

ハーフサイズカメラ・フィルムは24枚撮り?36枚撮り?

f:id:tavigayninh:20180125072100j:plain

 

ハーフサイズカメラで、36枚撮りフィルムを使うと72枚の写真が撮れる*1。でもなかなか撮り終わらないから24枚撮りフィルムを使おうかな、とも思っちゃう。24枚撮りフィルムなら48枚撮れる*2

 

プリントしない場合は*3、コスト効果を考えるともちろん36枚撮りフィルムを使う方がお得なのだが、そのインパクト・マグニチュード・コストへの波及効果の絶対値は、具体的金額としてどのくらいなのだろうか?

 

ISO 100 フジの業務記録用フィルム、10本セットで買うのがおトク。

 

f:id:tavigayninh:20180126055101j:plain

 

24枚フィルム10本セットで 2,570円

一本あたり 257円

36枚フィルム10本セットで 3,789円

一本あたり 379円

 

24枚撮りでも36枚撮りでもどちらの場合でも、フィルムを郵送(規格外)で送って、現像とデータ化 (16base) してもらう費用は同じ。一本あたり合計 1,980円です*4

 

さて、写真一枚あたりのコストはいくらかな?

 

(257+1,980) ÷ 48 = 47.60 @1枚

(379+1,980) ÷ 72 = 32.76 @1枚

 

一枚あたり、約14円高くついちゃう、24枚撮りフィルムを使うと。

 

この差を、早く撮り終わって、早く現像に出せて、早く撮った写真を見たいからあえて一枚あたり14円高くても24枚撮りフィルムを使うのか、いやいや、フィルムカメラはゆっくりカメラですよ、36枚撮りで行きますよ、そんなに急いでどうするの?うさぎさん、と考えるのか。

 

カメで行くのかウサギになるか? アキレスの道を歩むのか?

それを選ぶのが人生だ!

 

f:id:tavigayninh:20180126055153j:plain

 

ちなみにご参考まで、いわゆるフルサイズだと、36枚撮りフィルムで当然36枚*5撮った時のコスト、同じ前提で計算すると:

(379+1,980) ÷ 36 = 65.53 @1枚

一枚大体66円か!

 

コストだけを考えると、ハーフサイズカメラってよーするにすっごいおトクです。昭和30年代半ばにハーフサイズカメラは大ブームになったんですけど、その理由の一つは、フィルムをお得に使うことができたから。「フィルムをお得に使いたい」それは平成も30年を迎えた今日の状況と同じでもあります。

 

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:生活と愉しみ 〜 ハリセンボンのおびれ
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh

 

 

 

 

 

 

*1:フィルム装填をうまくやると78枚はいける。

*2:うまく使うと53-4枚はいける。

*3:データ化だけじゃなくて、プリントすると枚数があるから、ハーフサイズカメラで撮った場合は、逆にお金がかかる。そこはご注意くださいね。

*4:ラボやデータ化サイズによってここの金額は上下する。コスト比較には大きな影響はない。ちなみに4baseなら半額だし、TIFFなら逆に高くなる。

*5:ほんとは38枚くらい撮れるのよ。