〜 タバスコとシナモン 〜

カメラと写真・朽木鴻次郎

クロイツナッハってそこは夢の国?

f:id:tavigayninh:20180819125042j:plain

ローライフレックスSL35、QBMのシュナイダー・クロイツナッハのクセノン(Schneider Kreuznach Xenon)。50ミリのf 1.8。Made in Germany. ドイツ製やで。

 

f:id:tavigayninh:20180819125107j:plain

別の角度から。

このレンズは1ピンで絞り込み測光用ですから、ローライフレックスSL35には使えますが、SL350には使えません*1

 

f:id:tavigayninh:20180819125131j:plain

ローライコード のクセナー(Schneider Kreuznach Xenar)。

 

f:id:tavigayninh:20180819125154j:plain

コダックのレチナIIICのクセノン。

 

あのね、レチナはよく写るよ。

kuchiki-kohjiro.hatenablog.com

 
シュナイダー・クロイツナッハって、ドイツのバード・クロイツナッハ(クロイツナハ)という街でシュナイダーという人が20世紀の初めに創業した光学メーカーだそうです。ググるといっぱいウンチクが出てくる*2

で、そのバード・クロイツナッハ(クロイツナハ)っていったいどういうところよ? ってこれまたググったら、日本人のウィキペディア先生は何も知らんかった。

ので、英語の説明見てみたら、すごいすごい、日本の古都・京都より古〜い歴史! 紀元前のローマ帝国以前から歴史に現れている由緒正しきラインラントのワインの街であり、21世紀の今現在は人口15万人の静かなところ。

市の風景写真も見たけれども、なんかオトギの国、ミェールヒェンな小人や魔法使いがでてきそうなところじゃないですか! 行ってみたいけど行かないだろうなぁ......

ドイツは遠いんだもの。あはは。

なんたって、シュナイダーでクロイツナッハでっせ、ナハナハナハ。

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:生活と愉しみ 〜 ハリセンボンのおびれ
ツイッターhttps://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh

 

*1:ローライフレックスSL350は解放測光なので、絞りをカメラ本体に伝えるための爪が必要なので、2ピンタイプのレンズを使います。

*2:クロイツナッハだとレンズ・光学の話。都市・地名なら「クロイツナハ」とカタカナ表記がちょっと違う。「クロイツ」「クライツ」と別の表記もある。こういうの困るよね。どっちがより原音に近いかではなくて、使い古された表記で統一的にしてほしいな。