〜 タバスコとシナモン 〜

カメラと写真・朽木鴻次郎

ソビエトの85mmといえば!

f:id:tavigayninh:20180114083018j:plain
ソビエト・ロシアの鬼戦車 T-34。でっかい砲塔に強力な85mm戦車砲を積んで爆進しています。

上の写真ではマインプラウ、地雷除去のための「鋤(スキ)」を前面に装備しています。東ヨーロッパを解放し、ベルリンへと進んでいる雄姿でしょう。そもそもT-34はその登場からして東部戦線でドイツ兵を震い上らせた...

などと、戦車の話は枕でございます。

f:id:tavigayninh:20180609053756j:plain

同じくソビエト・ロシアの85mm。

こちら、カメラレンズ、MC Jupiter-9 f2 85mm、M42マウントです。ツァイスのゾナーの系統らしい。ネットでググるといっぱいウンチクが出てきます。

 

f:id:tavigayninh:20180608165149j:plain

アダプターリングを介してローライフレックスSL35に装着したところ。でっかいレンズなのですが、そんなにバランスは悪くならない。

 

f:id:tavigayninh:20180608165217j:plain

このレンズの特徴は「プリセット方式」と言われる絞り機構。この写真の一番上のギザギザリングは普通の絞りリング。絞りf.8に合わせてあります。ボケちゃってる一番下は、ピントリング。真ん中のリング、一定間隔でギザギザ刻まれている。これがプリセット・リングです。

 

使い方は、というと....

1. 露出を決める。例えば絞りを「f.8」に合わせておく。上の写真です。赤ポッチが数字の8のところにセットされていますね。クリック感の手ごたえが気持ちいです。

 

f:id:tavigayninh:20180608165301j:plain

2. この↑写真のように、ピントを合わせるために、プリセットリングで絞りを解放まで開ける。絞ったままだとファインダーが暗くてピント合わせしずらいからです。

 

f:id:tavigayninh:20180608165324j:plain

3. ピントを合わせたらシャッターを押す前に、プリセットリングを回して本来の「f.8」まで絞る。この↑写真ですね。最初にf.8に設定してあるので、ロックされていてそれ以上に絞られない。

 

プリセット絞り機構。使ってみれば仕組みはすぐ理解できます。一眼レフの機構として、現在はシャッターを押すときに自動的に設定した絞りまで絞り込まれるのですが、そこに至るまでの工夫の一つがこのプリセット方式だそうです。めんどくさいっちゃめんどくさいですが、使ってみるとそこまで面倒でもないです。

 

++++

 

Rolleiflex SL35にこのレンズを装着して、先日、都下・国立(くにたち)の写真を撮ってきました。フィルムはフジの業務用ISO100です。

f:id:tavigayninh:20180612165846j:plain

JR中央線・国立駅のホームです。中野までほぼぼぼまっすぐに伸びるレール。この駅のホームはすごく立派になりました。

 

f:id:tavigayninh:20180612165906j:plain

一橋大学の図書館の電灯。ボケねらいでござりますヽ(´▽`)/  

 

f:id:tavigayninh:20180612165921j:plain

大学の兼松講堂。

 

天気も良かったし、懐かしくいい写真が取れました。

tavigayninh.hatenadiary.jp

 

© 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎

姉妹ブログ:生活と愉しみ 〜 ハリセンボンのおびれ
ツイッター:https://twitter.com/tavigayninh
インスタグラム: tavigayninh

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フィルムカメラWSのホームページを開設公開しています。ぜひご覧ください。

filmcamera.hateblo.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~